全回復ポーション
全回復する回復薬。
魅惑のバイオレットカラー。
LPショップ販売用。

原仕様の全回復ポーションは、容量が小さいものばかりで、活用されていない。
容量を上げ、500パックにして、テストしてみた。
成功。
※このミルクはテストなので、このままでは出さないかも。
これらの全回復ポーション、使えるように編集してみよう
5月1日の記事の続き。
サイズ感
性能
クリティカルヒット 14%
カウンターアタック 14%
対モンスター被ダメージ -2%
対人被ダメージ -2%
性能はウルフシープと同じで、見た目のバリエーションを増しただけです。
ミニペットⅡは、意外と選択肢がないと言われた。
確かに。
性能でいくと、結局、ウルフシープ一択になってしまう。
性能は同じでも、デザインで選べるようにいくつか追加しようか。
ミニペットのストック(3Dデータ)はたくさんある。
これに合わせてではないが、Jさんがこんなのをよこした。
あとはソースを書くだけなんで、実装するのにそう日数はかからない。
これ、ペットⅡ枠でいんじゃね?
フォルムは、まだシークレット。
今回、ミニペットには初のスキル延長20%オプションを付けてみました。
エイディア祝福スキルの場合
古代の指輪なし、ミニペットなし:55秒
古代の指輪なし、ミニペットあり:66秒(1分6秒)
古代の指輪(40%延長)あり、ミニペットなし:77秒(1分17秒)
古代の指輪(40%延長)あり、ミニペットあり:88秒(1分28秒)
オーラリングのスキル延長は不発になっていますが、こちらは一応効果が出ています。
77×1.2=92秒ですが、なぜ88秒なのか理解できません。
時間の計り方(スマホのストップウオッチでてきとーに計測)が悪かったのでしょうか。頭のいいひとよろしく。
途中でミニペットを外したら延長効果はどうなるかという疑問については、途中でミニペットを外しても延長効果は続いていました。
つまり、スキルを発動する際、アイテムを装備しているかしていないかの判定です。
LPショップ販売です。
ミニペットひつじは、クエストを完了すると取得することができます。
クエスト文書は、チューラン牧場のSHOPから購入することができます。
次回メンテナンスにて実装。
今回も、性能はペットⅣの白トラなどと同じですので、見た目だけの違いです。
クエストの遂行場所はチューラン牧場になります。
チューラン牧場にはペット放置の方がいますが、ひつじはたくさんいますし、クエストは一時的だと思いますので、特に問題はないと考えます。
ひつじの討伐数はめちゃくちゃ多くて、驚愕するかもしれません。
ひつじのライフは1ですので、ドーピング剤は何もいりません。
必要なのは、時間と手間と根気?だけです。
眠れない夜は、ひつじを数えてみては。笑
カオスボール緑(攻撃力と防御力が合わさったもの)は存在していますが、実用されていません。
需要があるのかどうか分かりませんが、200%(5分と10分)と300%(5分と10分)を作ってみました。
イースターイベントでドロップするわたあめと入れ替えますので、お試ししてみてください。
また、軽い要望があり、カオスボール3 黒の10パック版も作ってみました。
(これはLPショップに追加です。)
ドーピングアイテム使用時、効果時間が切れる前に他のドーピングアイテムを押してしまうと、効果が上書きされてしまうものがあるので気を付けましょう。
意見や要望がありましたら、遠慮はしないで言ってみてください。
私が「やることがいっぱいあって余裕がない」と壁を作ってしまっているのが悪いのかもしれませんが、いい案であれば優先して実装にかかります。
当サーバーは皆さんが遊びやすいように進化していくサーバーです。
ただし、これ以上ヌルゲーにしようとは考えていませんw