ワープNPCが作れまてん
ソースを編集していると、ときどき壁にぶち当たる。
Jさんに聞いたら、全然楽勝だったわけだが。
ネックになっていた部分がこれ。
(true, (1<<4) | (1<<7) | (1<<8), false)
こういうのもあるんだが。
(true, (1<<6 | 1<<9), false)
コーさんならすぐ分かると思う。あー、シフト演算子ねーと。
ChatGPTに訊くと、細かく括弧で囲っても囲まなくてもどちらでもいいぽい。
1<<4 = 16
1<<7 = 128
1<<8 = 256
というふうに各数字に対応した値を拾ってくるわけだが、ラグハイムの場合は違うのだ。
ラグハイムでは、単純に右の数字(1<<4は4)なのだ。草
SEなどのプログラマーは絶対困惑するだろうね。
なんでこんな書き方するのか知らねw
