プラグスーツ
プラグスーツがパロムに合うんじゃないかと思ってみたり。
2Bはどちらかといえば、双剣ハイブリかな。
刀持たせて、背中にスレイヤー付ければ、かなりそれっぽくなるかな。
ポッド042のミニペットも欲しいな。

このブログはmorimoriの個人的なブログです。運営側からの正式な声明はLaghaim Eternal Facebookに投稿されます。
プラグスーツがパロムに合うんじゃないかと思ってみたり。
2Bはどちらかといえば、双剣ハイブリかな。
刀持たせて、背中にスレイヤー付ければ、かなりそれっぽくなるかな。
ポッド042のミニペットも欲しいな。
どうりで、昨日作った2Bエイディア、ホラー(不気味)なわけだよw
2Bさん、何頭身だんだよ。笑
一から作り直しぃ。
2Bから服をもぎ取って、エイディア体型にアジャストするという苦行。
出来上がりが楽しみだから苦行じゃないのさ。
せっかくなので、もう少しエイの胸を盛っておこうかw
とりあえず、ラグラミアに降り立った2Bエイディア。
なんかイマイチだな。笑
そして、微調整、直しが多い。
服はレザーバージョンの方がいいかも。
顎のホクロも再現されていた。
羽は、これがベストマッチかな。
このキャラクターはプレステのゲームみたいね?
プレステなんてもう何年もやってないから知らんがな。
なにげに、今、このテレビ放送は見てる。
声はミサカの人だよね。
かっこいいなーと思って、この3Dモデルないかなーと探してたら、あるじゃないかw
とりあえずエイディアだけ作ろう。
Jさんプロデュースのラグハイム開発ツール。
ラグハイム管理者なら誰でも欲しがる代物。
ちょっと使い難かったので、再構築してみた。
プログラムを一から作るのことはまだできないけど、改造ならお手の物。
極秘情報ばかりで、公開できないので黒塗り。
さて、新マップ実装、本腰入れようか。
だいぶ前にもらっていた開発ツール。
設定がうまくいかずしばらく放置していたのだが、教わりながら、頑張って使えるようにしてみたら、なんとすごい代物だった。Jさん天才かよ。
ポータブルサーバーというべきか。これがあればオンラインでもオフラインでもラグハイムができるという。
Jさん出張が多いから、これとノートパソコンがあれば、ネットに繋がらなくてもどこでも大丈夫なんだな。
まあ、オフラインでプレイしたとしても、誰かと一緒に~なんてできないから、完全お一人様プレイなわけだが、どこでも開発できるという点は素晴らしい。
わたしのPCにもラグハイムサーバーは構築されているわけだが、とあるソフトウェアがかなり大きいファイルで、これを起動しなくて済むので軽くなるな。
ということで、同PCに本サーバーのクローン(テストサーバー)に加えて、新たに自分サーバーを立ててみた。
マグリアボス15体に攻撃エフェクトがあることは誰も知らないと思う。
マグボスそれぞれに攻撃エフェクトがあり、ユニークだ。
数々のサーバーを渡り歩いてきたが、これらのエフェクトを見るのは初めてだ。
タンタロスは剣が降ってくる。
妖刀村正にもエフェクトがあることが分かった。
攻撃したときに幽霊みたいのが飛び出していく。
マグボスにしろ、村正にしろ、なぜ封印されていたのかは知らないが。
ラグハイムの広大なソースに埋もれた遺跡(封印されているコード)を発掘するのもまた楽しい。´罒`