リンク作製(お勉強)

peacock.png

Laghaim Eternal(第一期)だったのか、Last Kaos(laghaim)だったのか忘れてしまったが、こんな↑リングエフェクトあったな~と。

ファイルを探したらあるじゃんか。

勉強がてら、新たにリングを作ってみた。

武器関連のコード、めちゃくちゃムズイやんけ。
いつものごとく、コンパイルエラー出しまくって、やっとできたとさ。

孔雀です。
ちょっといまいち。
色味を変えて、火の鳥風にしてみよう。

2023.08.10 | コメント(0) 雑記

真・ドレイク部屋

真・ドレイクを倒した後、どうやって帰還するの?

帰還装置は使えない仕様

であれば、

他にキャラクターがいれば、PKしてもらう。
ゾーン移動装置を使う。(持っていれば)
ゲームを一旦閉じて、再度ログインする。

こんなとこだろうか。

でも、実は、

ドレイク討伐後、自動帰還タイマーが作動して、0になると街に送還される。

しかし、その待機時間は、10分ww

初めて知りましたw

これ、3分にしようかね。

2023.08.01 | コメント(0) システム

定期メンテナンス

プログラム更新

★PvPの調整
- レベル差ダメージ吸収の調整

★ステイタスウインドウのアップデート
- マイナスボタンの使用で、ステイタスが5以下にならないように変更
- 能力値が0になってもマイナスボタンが消えないように変更

★カイリプトン
- モンスターや対人で攻撃を受けてもヘルダウンを撃てるように変更

★その他
- 低レベルエイディアの羽のドロップを追加
 詳細はプレイガイド「羽(Lv.1~210)」のページ
- デスナイトの攻撃アニメーショで、画面がひどく横に揺れるのを廃止

Game.exeを更新しています。
必要に応じて、互換性やアンチウイルスソフトを確認ください。

2023.07.31 | コメント(2) アップデート

新しい方へ

当ブログの記事はあくまでもネタバレ的なものです。

アップデートなどをした際は、公式Facebookへ投稿をしています。
※運営側からの正式な声明はLaghaim Eternal Facebookに投稿されます。

当ブログに投稿していても、まだサーバーに実装していないので、勘違いなさらないでください。



2023.07.29 | コメント(0) その他

ステイタスポイントの増減ボタン

能力値が0になると、ステイタス加算ボタンがなくなるのはデフォルトの仕様。

7-22.png

600レベルのキャラクター、ポイントをふっていないスキルがあることに気づく。
しかし、能力値は余っていない。

ポイントは余ってないし、マイナスボタンでポイントを捻出しようにも、プラスボタンと共にいなくなっちゃった。
レベルを上げれば能力値が入るので、ボタンが復活するが、めんどくさ。
再配分なんて超めんどくさww


能力値が0になっても、マイナスボタンがいなくならないようにしたった。
これで、ポイントを引き出せる。

7-22-2.png

能力値が入れば、プラスボタンは復活する。

わたしはプログラミングの知識なんてないんだが、プログラムに慣れれば、なんとなく分かってくるもんだなぁと思った。

2023.07.22 | コメント(0) システム

ヘルダウン

kirieさんからモンスターの攻撃を受けてもヘルダウンを撃てるようにしてほしいと要望が出て1年?(いつだったか忘れた)
わたしも、エタカのときから、モンスターの攻撃を受けて強制解除には不満があった。

というか、モンスターの攻撃を受けたら撃てないなんて、これもうバグでしょ。
なんでこんな仕様にしたんだか。

ヘルダウンのソースコードは複雑で、ジョナさんに聞いても埒が明かず、気には留めていたものの、ずっと投げてた。カイリ勢よ、ごめんよぉ。

ここ数日ソースとにらめっこしていた。
あらゆるキーワードを手掛かりに、あっちこっちソースをあさった。
そしてついに突き止めた。
プログラマーでもないわたしが、1年以上もラグハイムのソースに触れていると、何となく構文を理解できるもんだなぁ。

見た目は成功しているようだ。
元仕様なら、とっくにヘルダウンは解除になっている。



デュエルも元仕様だと相手から攻撃を受けたらヘルダウンは解除となる。

新仕様動画。


ジョナさんにこの被ダメージ無視ヘルダウンのコードを送り、チェックしてもらう。

2023.07.22 | コメント(1) システム

ステイタスの(—)マイナスボタン

種族によっては、不要なステイタスがある。
例えば、ブルカンだと知力は、いらない。
現状、ステイタスをマイナスボタンを使って0まで下げることができてしまうが、プログラム上は下限というものがあり、0にしてしまうと不具合が出る。
これまで、何人かマイナスボタンでいらないステイタスを0にしてしまった方がいたので、対策を講じた。
全ステイタスの下限を5とし、マイナスボタンを押してもそれ以下にはならない。
※次回メンテナンスで適用。

2023.07.20 | コメント(0) システム

レベル差補正

攻城戦やPvPで、900レベルのキャラクターと400レベルのキャラクターが闘っても、レベル差により、900レベルのキャラは蚊に刺された程度で、ほとんどダメージを受けない。
そこには、レベル差ダメージ吸収(レベル差吸収)というのが存在するのだ。
つまり、レベル差が大きくなればなるほど、レベルが高い方は吸収効果が大きくなる。

1000レベル超えのキャラクターが存在する当サーバーにおいては、レベル差補正(レベル差吸収)が元祖仕様のままだったので、PvPに問題があったわけだ。
まぁ今更感はあるが、レベル差吸収の数値を変えてみたので、これまでガッチガチだった高レベルキャラを倒せる日が来たと確信する。
※本サバには次回のメンテから適用の予定

2023.07.20 | コメント(0) システム

アップデート詳細

チャットログの文字色変更

シールド関連:青
スキル関連:パープル

とりあえず、2色をリリース。
色変更は今回で終わりではありません。
適宜、変えていこうと思います。

Game.exeを更新しています。必要に応じて、互換性やアンチウイルスソフトを確認ください。

2023.07.18 | コメント(0) アップデート

ログカラー

メッセージ、たくさんあって、ちょっぴり苦行w

シールドとスキルだけやったw

要領は得た。どんどんいってみよ~。

2023.07.12 | コメント(0) システム

«  | ホーム |  »

Laghaim Eternal